この記事では、キャッシュレスの私の活用方法を紹介します。
最近、キャッシュレスって言葉をよく聞きますよね。
政府は、2019年10月の消費増税に合わせて、キャッシュレスを推進していて、キャッシュレスによるプラスアルファのポイント還元などをしています。
とはいっても、キャッシュレスはよくわからないし、クレジットカードは使い過ぎが怖い心配がありますよね?
この記事に書いているキャッシュレスを実践していけば、使いすぎる心配を解消法して、キャッシュレスのポイント還元をいただくことが可能です。
では、私流のキャッシュレス活用方法を詳しくお伝えします。
結論から言うとキャッシュレスは、ポイント還元されるので使った方が絶対いいです。
私が実際に行っているキャッシュレスは、①クレジットカード、②PayPay(ペイペイ)、③モバイルSuicaです。
クレジットカード
私は、家賃、電気代、水道代、ガス代、普段の買い物などをクレジットカードが使えるところは、すべてクレジットカードを通して支払っています。
それは、クレジットカード支払いで、1%ポイントが付き、お金の流れが把握しやすくなるためです。
クレジットカードというと使っている感がなくて、使いすぎてしまうと心配されるかたがいますが、今は各クレジットカードのアプリがあって、支払履歴を簡単に確認できるようになっています。
なので、支払履歴が確認できるアプリがないクレジットカードはお勧めしません。
アプリがない場合でも、家計簿アプリのマネーフォワードMEで登録できるクレジットカードであれば、大丈夫です。
私がおすすめするのは、楽天カードです。
楽天カードのメリットは、以下の4点です。
- 年会費が永年無料
- 1%ポイント還元。ポイントは支払いに使用可能。
- 楽天ユーザーは、さらに還元率が増える
クレジットカードで払った方がポイントが貯まるので、それでも使い過ぎが心配だという方は、固定費をクレジットカードで支払うようにしましょう。
固定費は、家賃、電気代、水道代、ガス代、保険など絶対払う費用です。
これだけでも年間数十万円は使っていると思いますので1万ポイントくらいは付くと思います。
どっちみち払うなら、クレジットカード払いにして、お得にポイント貰っちゃいましょう!
PayPay(ペイペイ)
クレジットカードが使えないお店でも、ペイペイが使えるお店が増えてきました。
こういうお店では、ペイペイを使っています。
ペイペイは、ソフトバンク グループということで、資本力を使って、広告をバンバン売って、営業しているので使えるお店が多いです。
私は、楽天経済圏の人間なので本当は楽天ペイが使えればいいのですが、クレジットカードが使えないでQRコード 決済だけ使えるお店はほぼペイペイなので、ペイペイを使ってます。
また、2019年12月23日にヤフーとLINEの経営統合の話が出ているので、おそらくペイペイとLINEペイが統合されて、ペイペイがQRコード決済の天下をとるような気がします。
あとは、QRコード決済で有名なのは、メルペイとかですが、ペイペイに比べると使えるところが少ない印象です。
ペイペイもクレジットカードと同じようにポイント還元があるので、積極的に使った方がいいです。
モバイルSuica(スイカ)
電車に乗る時用にモバイルSuicaを使用しています。
カード型のSuicaではなく、モバイルSuicaを使っている理由は、
①カードがいらないので、荷物が軽くなる②クレジットカードからチャージがどこでもでき、非常に便利で、クレジットカードにポイントも貯まるからです。
しかも、Suicaは、チャージし過ぎてしまっても、コンビニや各種レストランなどでも使えるので、チャージした電子マネーが無駄になる事がないです。
Suicaを忘れずに、JR東日本のポイントであるJREポイントに登録しておきましょう。
そうすれば、チャージする時には、クレジットカードのポイントが貯まり、使うときにJREポイントが貯まります。
JREポイントは、Suicaにチャージしたり、商品と交換したりできます。
まとめ:キャッシュレスを活用しよう
①支払いはすべてクレジットカード払い、クレジットカードのポイントを貯める
②クレジットが使えないお店では、ペイペイを利用して、ポイントを貯める
③電車に乗るときは、モバイルSuicaを使う